平成に入ってから四半世紀が過ぎてしまった。
平成元年は自分が大学に入学した年。
奈良県立医大で共通一次を受けて、昭和天皇が崩御して、小渕さんが平成の色紙を持ってテレビに映ってて、、、あれから25年とは!
昨日、市大地学忘年会やってN条んちに泊まった。今日は新しく出来たという理学部を見に行った。なかなかゴージャスな建物になっていた。そのほか学生時代によく行っていた食堂や下宿を見に行って懐かしんでいた。最近、懐かしいことばかりで、こうやって歳を取って行くんだなあと実感。
市大地学飲み会 S森君おめでとう会

市大理学部が生まれ変わった。ええなあ。。。

上野芝の下宿を見に行った。なくなってると思っていたが、玄関が変わっていたものの変わらずあった。

ところで、今年は何があったっけ。
半沢直樹とか永遠の0とか、あまちゃんとかごちそうさんとか。
そんな記憶しかない。。。
★今年の走行距離とレース結果は以下のとおり。
今年は効率よくトレーニングをして、フルとハーフでPB出したい。
H25 H24 H23
1月 463km 500km (480km)
2月 523km 505km (277km)
3月 462km 417km (502km)
4月 385km 196km (461km)
5月 340km 416km (400km)
6月 350km 421km (522km)
7月 454km 521km (500km)
8月 472km 373km (500km)
9月 433km 495km (600km)
10月 292km 387km (346km)
11月 292km 230km (400km)
12月 356km 380kmくらい (380kmくらい)
レース結果は、以下のとおり。
今年は大きな故障もなく、それなりの結果を出せたように思う。
フルでわずかにPB更新した。
ハセツネはPBならず。
信越五岳で総合5位、戸隠で初優勝が印象に残っている。
来年はいよいよ100mileレースに出場する。
どれくらい走れるもんだろうか。
1月 勝田マラソン 2時間46分10秒
2月 ふかやハーフマラソン 1時間19分37秒
3月 レースなし
4月 長野マラソン 2時間44分50 PB
5月 野辺山ウルトラ DNS
6月 志賀高原マウンテントレイル 4時間3分15秒 総合10位 40代2位
7月 黒姫トレイルランニングレース 2時間7分53秒 総合13位 40代2位
8月 おんたけスカイレース 4時間14分53秒 総合6位 40代1位
9月 信越五岳トレイルランニングレース 11時間35分2秒 総合5位
10月 ハセツネ 8時間20分0秒 総合14位 40代1位 オヤジの部4連覇
10月 戸隠トレイルレース 4時間40分24秒 優勝
11月 神流マウンテンラン&ウォーク スーパーロングペア 総合2位
12月 レースなし
★今年の正月も・・・おおむね同じだが今年は1月3日にハーフに出ます。
30日 大阪へ移動 市大地学忘年会
31日 奈良へ移動 実家でゴロゴロ
1日 実家
2日 実家から豊橋へ
3日 豊橋 矢作川ハーフ
4日 豊橋から長野へ 会社新年会へ