人気ブログランキング | 話題のタグを見る

For the RUSH's blog トレイルランナーの記録

秋祭り(十二社権現高原氏神神社秋の大祭) 川上村高原

★10月1日に毎年行われる秋祭りに帰ってきました。
 そのときの映像と写真。

神社前にて。
男4人が衣装と化粧をしてモチを撒きます。
自分はここで十ウン年前に式をあげてもらいました。
ちなみに神主は高原の区民が持ち回りでやっています。
秋祭り(十二社権現高原氏神神社秋の大祭) 川上村高原_f0035460_99135.jpg


十二社権現高原氏神神社秋の大祭 工房街道のHPより

 南朝時代の惟高親王(これたかしんのう)を偲び、伝統の衣装で餅を撒き、それを奪い合う村人総出の勇壮で賑やかな祭り。 午前中は、この地方に伝わる伝統的な餅搗(もちつ)きの「千本杵搗き」が行われます。午後からは、十二社権現高原氏神神社で神事が執り行われ、その後、餅撒きが始まります。小餅は担ぎ役が籠に入れて運び込み、それを奪い合うように取り合ったり、また大きな餅は「撒き衆」が空高く放り投げ、それを一斉に奪い合います。 祭りのクライマックスは、村人たちが肩車になって境内を練り歩きます。肩車への加勢は、老若男女がだれかれなく参加し、まわりもにぎやかに囃したてます。

 上記「工房街道」HP中の文章では、肩車になってとありますが、数年前まで肩車のクライマックスがあったのですが、撒き手、担ぎ手の高齢化とともに、危険だということでなくなりました。背骨を圧迫骨折された方もおられたので、仕方ないと思います。

 お餅を撒く時に「ヨーイ、シャンシャン、モヒトツセー、シャンシャン、イオウテサンド」と声を掛けるのですが、これは、大阪締めの変形?でしょうか。子供の時からやっているので、大阪締めなどと呼ばれていることすら知りませんでした。

大阪締め wikiより
 大阪締めは大阪を中心に行われている手締めである。大阪では「手打ち」という。
一般的な流れ 1.「打ーちまひょ」 パンパン
2.「もひとつせ」 パンパン
3.「祝うて三度」 パパン パン
4.「おめでとうございますー」パチパチパチ…(拍手)



by y-yamatn | 2011-10-15 09:05 | Days