
飯綱高原を美しくする会の事務局は長野市役所観光課にあるそうですが、電話で理由を聞いてもさっぱりでした。「みどりのハガキ」メール版で市長に聞かないと答えてくれそうもありません。
市にあるのですか?
だったら長野市観光課とかけばいいような気がしますが、よくわかりません。文中の「・・・を想定した整備を行っています」というのが如何にも管理者の物言いだったので気になったのですが・・・
「体重100kgまでを想定した整備を行っていますので、それ以上の方は登山道を痛めるので入山はご遠慮下さい」なんて想像して笑ってしまうのですが・・・
トレランする場合は落石等に十分注意して行ってください、が正しいと思うのですがね?

注意して・・・というのが正直ありがたいですが。
ご遠慮くださいっていうのは残念です。
>トレラン愛好者様
自分が知るかぎり、こういう看板は飯綱山が初めてなので戸惑っているというのが正直なところです。。。

先日は一般登山者と住み分けようと、午後から登り始めたら、トレイルランナー3人と会っただけでした。あそこに限っては時間による棲み分けは可能のようですw